2025年04月30日
2025年04月29日
時の流れ
こんにちは
今日、明日と珍しく2連休のあみあみどす。
あみあみのシフトって、連続で休日が
並ぶのって、すごく珍しいのです。
貴重な一泊二日旅行の機会なのですが、
旅行する金が無いー!
そんなわけで今回はお金のお話。
なんだかんだでお金って足りなくなりますよね。
(みんなそんなに浪費家じゃないか)
昨今は物価高騰で給料日が待ちに待った日になっています。
あみあみ、いつでも給料日を待ちかねています。
「次の給料日よ。早く来ひ」と。
次の給料日は5月の某日。
早く来い来い給料日。
あみあみ、なんだかんだで金欠なのさ。
いつも給料日を待っている。
給料を待つばかりに、
時の流れが過ぎ去るのを求めている。
早く時よ経て
そんなことばかり考えているから、

水仙さんが枯れた
時の流れを求めて過ぎて、
次々と去って行くお花たち。
お金を待つばかりに何か大事な物を犠牲にしているような気がする・・・
それでは、また
政府よ。バラマキの給付金おくれ
減税より給付金を求めるあみあみでした
今日、明日と珍しく2連休のあみあみどす。
あみあみのシフトって、連続で休日が
並ぶのって、すごく珍しいのです。
貴重な一泊二日旅行の機会なのですが、
旅行する金が無いー!
そんなわけで今回はお金のお話。
なんだかんだでお金って足りなくなりますよね。
(みんなそんなに浪費家じゃないか)
昨今は物価高騰で給料日が待ちに待った日になっています。
あみあみ、いつでも給料日を待ちかねています。
「次の給料日よ。早く来ひ」と。
次の給料日は5月の某日。
早く来い来い給料日。
あみあみ、なんだかんだで金欠なのさ。
いつも給料日を待っている。
給料を待つばかりに、
時の流れが過ぎ去るのを求めている。
早く時よ経て
そんなことばかり考えているから、
水仙さんが枯れた
時の流れを求めて過ぎて、
次々と去って行くお花たち。
お金を待つばかりに何か大事な物を犠牲にしているような気がする・・・
それでは、また
政府よ。バラマキの給付金おくれ
減税より給付金を求めるあみあみでした
タグ :ぼやき
2025年04月26日
わーいほめられた
おばんどす。
あみあみどす。
けふの掃除の仕事中、
入院しているおじいちゃまが
あみあみの掃除状況を見て、
「ていねい」
と、おっしゃってくださいました。
長い言葉は発言できない感じの患者さまなのですが
「ていねい」と。
あみあみの清掃、そんなに丁寧?!
ありがとうございます!
わーい
ほめられた!
なので今、あみあみ、
おなかは完全に治ってないけど良い気分です。

それでは、また
あみあみどす。
けふの掃除の仕事中、
入院しているおじいちゃまが
あみあみの掃除状況を見て、
「ていねい」
と、おっしゃってくださいました。
長い言葉は発言できない感じの患者さまなのですが
「ていねい」と。
あみあみの清掃、そんなに丁寧?!
ありがとうございます!
わーい
ほめられた!
なので今、あみあみ、
おなかは完全に治ってないけど良い気分です。
それでは、また
タグ :つぶやき
2025年04月25日
おなか壊した原因
こんにちは
ご心配をおかけ致しましてすみません。
あみあみのおなか、医療機関に行ってきて
だいぶ楽になりました。

内科医の言うには
「急激な温度変化でおかしくなった」
「困りごとの心配・不安・恐怖心でおなかを病んだ」
「ノロウイルスとかO-157とかそう言うのではない」
とのことでした。
内科医は、
「もっと自分に甘くなると良いのにね。」
なんて言っていましたが、内科医には
あみあみが自分を責めているように見えたようです。
責めてもい無いのですが、
自分を責めておなかを壊すことも多々あるようです。
何はともあれ、ありがとうございました
あみあみ
ご心配をおかけ致しましてすみません。
あみあみのおなか、医療機関に行ってきて
だいぶ楽になりました。
内科医の言うには
「急激な温度変化でおかしくなった」
「困りごとの心配・不安・恐怖心でおなかを病んだ」
「ノロウイルスとかO-157とかそう言うのではない」
とのことでした。
内科医は、
「もっと自分に甘くなると良いのにね。」
なんて言っていましたが、内科医には
あみあみが自分を責めているように見えたようです。
責めてもい無いのですが、
自分を責めておなかを壊すことも多々あるようです。
何はともあれ、ありがとうございました
あみあみ
タグ :つぶやき
2025年04月24日
2025年04月17日
桃源郷気持ちよかった
おばんどす。

昨日行った桃源郷。
気持ちよかった~

気持ちいい風に吹かれて、気持ちよかったー
でも、今日、会社に行くと、
困りごととかよみがえってくるのよね。
自分で播いた種だから当然の報(むく)いなんだけど・・・
困りごと抱えているあみあみでした
昨日行った桃源郷。
気持ちよかった~
気持ちいい風に吹かれて、気持ちよかったー
でも、今日、会社に行くと、
困りごととかよみがえってくるのよね。
自分で播いた種だから当然の報(むく)いなんだけど・・・
困りごと抱えているあみあみでした
タグ :つぶやき
2025年04月16日
2025年04月16日
けふの予定
おばんどす。
今日のあみあみの予定。
今日は山梨県の桃源郷に
桃のお花観賞。

去年も行ったけど、桃のお花、
すごくキレイだった。
桃の花見て命の洗濯。
というスケジュールです。
お気に入りのブラウスを着て。
けふのあみあみのスケジュールでした。
大阪万博よりもよっぽど見ごたえがありそう
今日のあみあみの予定。
今日は山梨県の桃源郷に
桃のお花観賞。
去年も行ったけど、桃のお花、
すごくキレイだった。
桃の花見て命の洗濯。
というスケジュールです。
お気に入りのブラウスを着て。
けふのあみあみのスケジュールでした。
大阪万博よりもよっぽど見ごたえがありそう
タグ :今日
2025年04月14日
40年前の博覧会って
おばんどす

フルート奏者さんのブログによると
昨日、大阪の万博が開始されたようで、
報道を見ると散々なようですね。
雨やどりする場所もなく、メタンガスの危険もあるとか。
トイレにも行くことが出来ないとか・・・・・・
報道がほんとに面白情報満載。万博行く気しないですわ。
さて、ここでは、今回の大阪万博ではなく
1985年(昭和60年)にあった科学博覧会についての思い出。
茨城県つくば市で1985年に「科学博」ってのがあったんよ。
もう、40年も経つんだな。でも、科学博のこと記憶にありますよ。
あみあみ、当時子どもだったんだけど、
科学博覧会、行くことができなかったんよ
どうしていくことが出来なかったのか。
あみあみの住まいから茨城県は「遠い」ということもあっただけではない。
つくばの会場までどうやって行けば良いのか
交通機関が分からなくて出発すら出来なかったのです。
子どもにはどうすることも出来ない、子どもって無力だと思いましたね。
当時の科学博にはロボットやら、すごい映像やら面白そうな
夢がいっぱいだったようです。
行きたかったなあ。でも無理でした。
そして、2005年。愛知で、愛知博だか中部博だか名古屋博
だか、ありましたよね。モリゾーとキッコロのやつ。
直行バス一本で来訪できちゃう!交通機関も分かっている。
当時すでにあみあみは大人でしたので、行こうと思えば・・・・・・
この愛知博、行ってないんですよ!行きたかったなあ。
行かなかった理由は、当時のあみあみ、
お金が無かった!!(今も無いけど)
お金が無くて愛知博に行くことが出来なかった!
入場料8000円は高い!大人でもどうすることも出来ないって知りましたよ。
今度の大阪万博は会社の休みが無くて物理的に無理ですが、
つまんなそうで、興味も無いので行きません。
博覧会ってものに縁が無さそうなあみあみですが、
1993年にあった「信州博」って博覧会には2回行きました。
近かったから行くことが出来たの。動物と遊ぼうコーナーが良かったです。
博覧会に縁の無いあみあみでした
フルート奏者さんのブログによると
昨日、大阪の万博が開始されたようで、
報道を見ると散々なようですね。
雨やどりする場所もなく、メタンガスの危険もあるとか。
トイレにも行くことが出来ないとか・・・・・・
報道がほんとに面白情報満載。万博行く気しないですわ。
さて、ここでは、今回の大阪万博ではなく
1985年(昭和60年)にあった科学博覧会についての思い出。
茨城県つくば市で1985年に「科学博」ってのがあったんよ。
もう、40年も経つんだな。でも、科学博のこと記憶にありますよ。
あみあみ、当時子どもだったんだけど、
科学博覧会、行くことができなかったんよ
どうしていくことが出来なかったのか。
あみあみの住まいから茨城県は「遠い」ということもあっただけではない。
つくばの会場までどうやって行けば良いのか
交通機関が分からなくて出発すら出来なかったのです。
子どもにはどうすることも出来ない、子どもって無力だと思いましたね。
当時の科学博にはロボットやら、すごい映像やら面白そうな
夢がいっぱいだったようです。
行きたかったなあ。でも無理でした。
そして、2005年。愛知で、愛知博だか中部博だか名古屋博
だか、ありましたよね。モリゾーとキッコロのやつ。
直行バス一本で来訪できちゃう!交通機関も分かっている。
当時すでにあみあみは大人でしたので、行こうと思えば・・・・・・
この愛知博、行ってないんですよ!行きたかったなあ。
行かなかった理由は、当時のあみあみ、
お金が無かった!!(今も無いけど)
お金が無くて愛知博に行くことが出来なかった!
入場料8000円は高い!大人でもどうすることも出来ないって知りましたよ。
今度の大阪万博は会社の休みが無くて物理的に無理ですが、
つまんなそうで、興味も無いので行きません。
博覧会ってものに縁が無さそうなあみあみですが、
1993年にあった「信州博」って博覧会には2回行きました。
近かったから行くことが出来たの。動物と遊ぼうコーナーが良かったです。
博覧会に縁の無いあみあみでした
タグ :記憶